まなび、かく、ブログ。

まなぶことは、生きること。

【伝え方が9割】重要エッセンスまとめ

 佐々木圭一さんのベストセラー【伝え方が9割】。

大ヒット書籍なので多くの方が読まれたと思いますが、

改めて素晴らしい内容満載の名著だと思っています。

 

SNSやブログなどで、誰もが「言葉という武器」を

使って自由に発信できる時代だからこそ、

「伝え方」の重要性がどんどん増していると思うのです。

 

本書のメッセージから、超重要エッセンスをまとめてみました。

伝え方が9割 【「伝え方が9割 2」試読版付き】
 

 

「伝え方が9割」は決して大げさな表現ではない。

 

「伝え方」1つで、同じ内容を伝えるにしても、

結果がまったく異なってくる。

 

その連続で人生が作られていくとしたら?

 

「伝え方」を見直すことは人生を左右するほど

大事なことだ、と早く自覚すべし。

 

 

伝え方の基本ルール3つ

  1. 自分のアタマの中をそのまま言葉にしない!
  2. 相手のアタマの中を想像する
  3. 相手のメリットと一致するお願いをつくる

 

 

得たい結果から考えて、

相手のメリットと一致するように、

「料理」してから伝える、ということですね。

1つの「おもてなし」ですね。

 

 

本書には具体的なテクニックが多数紹介されていますが、

その一例を紹介します。

 

YESを引き出す切り口

  1. 嫌いなこと回避→相手の嫌いなことを活用する!
  2. 選択の自由→選択肢を用意し、相手に判断しやすくさせてあげる

 

1の例:

X芝生に入らないでください

O芝生に入ると、農薬の匂いがつきます

 

2の例:

Xどうしましょうか?

O AかBと考えています。どちらにしましょうか? 

 

 

これ、どちらも「相手」のアタマの中を想像した結果の、

相手を主語にして考えた伝え方ですよね。

 

「相手」に動いてもらうために伝える以上、

「相手」を主語に考えることが、

最も効果的なのです。

 

こうした「伝え方」を日頃から本当に意識できている人って、

実はそういないですよね。

 

そして、そういう人は「信頼」や「人望」も

集めやすいことが想像できますよね!

 

 

実践的テクニック

  • ギャップ法

→「否定の後に、工程。」

や「逆説的な2つを並べて、ギャップを意図的に作る」

例:これは私の勝利ではない。国民の勝利だ。(オバマ演説)

 

  • クライマックス法

→「ここが結論ですが、」

「ここだけ覚えて帰ってほしいのですが、」

今から重要ポイントを伝えます、と前置きすることで

集中させる。

 

<To Do>

  • 自分はこれまで、自分のアタマの中をそのまま言葉にしてきて、

ずいぶんと損してきたかも知れない。

 

  • 「相手」に期待通り動いてもらうためには、

やはり「相手」に響く伝え方が大事。

 

  • そのためには、「利害関係」とかも考える必要があるな。

瀧本哲史さんの言っていた「交渉術」にもつながる。

重要な情報を「引き出す」つまり「聞く力」も

重要だと思う。

 

  • そのあたり、意識していくことで、

人生を左右する「伝え方」を体得していきたい。

 

 

いかがでしたでしょうか?

ぜひ参考にしてみてください。

 Habe a good one!