まなび、かく、ブログ。

まなぶことは、生きること。

【フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか】

今日は【フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか】についてオンライン受講しました。

 

講師:堀内 都喜子さん(ライター)

 

幸福度世界ナンバー1といわれるフィンランド。

駐日フィンランド大使館勤務でライターの

堀内さん自ら、同タイトル著書の解説。

 

日本が学ぶべき価値観、

日本人にかけている考え方が

ちりばめられていた。

 

一度立ち止まって、

フィンランドの良い部分を

じっくり学んでみることも

大事だと思う。

 

<学びメモ>

 

  • 社会保障

社会保障が充実。

教育・医療など無料。

 

セーフティネットがしっかり引かれているので、

若者がチャレンジする後押しにもなっている。

 

目標にチャレンジする前向きな転職も多く、

有能な人ほど転職する。

起業ブームが起きており、

テクノロジーとアイディアを駆使したIT産業が活発。

 

社会保障は税金が支えているが、

税を払うことへの満足度が80%超え。

 

国の制度がある程度自分で望んだとおりになっていることへの

満足度ともいえる。

 

 

  • 女性の社会進出

女性の社会進出が非常に進んでいる。

首相は34歳女性。

5党の連立政権だが、5党党首全員女性。

議員の約半数が女性。

内閣も半数以上女性。

 

人口550万人と少なく、

男女関係なく納税することで成り立っている。

政治にも男女や年齢関係なく、

フラットに登用していく傾向。

フィンランドにとってごく自然なことで、

特にすごいことと自認はしていない。

 

 

  • 仕事・働き方

仕事も生産性へこだわり、

プライベートもしっかり充実。

 

ムダを減らし、

生産性を高め、

就業時間内に納めていく努力を、

各人が行っている。

 

もともと在宅ワーク率が3割超えと高い。

コロナ禍でさらに在宅ワーク率が増加し、

多くが「生産性アップ」を実感。

(日本人の多くは生産性ダウンを実感)

 

「プライベートを楽しむ権利」

を会社も後押しして、

しっかり行使していく考え方。

 

 

  • 文化・プライベート

サウナは日本の風呂釜のように、

どの家庭にもある。

サウナでの「裸の付き合い」で

人間関係を深めていく文化もある。

 

森・湖が多い。

フィンランド人は自然の中が大好き。

セカンドハウスを湖畔に持つなど、

アウトドアライフも楽しんでいる。

夏は長期休暇を自然の中で取り、

家族との時間を楽しむ。

 

<意見・考え>

プライベートを楽しむ権利を大切にすること、

これはアメリカにも言えること。

だが社会保障の充実と、そのことに

多くの人たちが満足し、納税の満足度が高いことが

良いなと思った。

国民の求めていることを政治にしっかり反映し、

それを実現する、という

ある種「あたりまえ」なことがなされている国なのかな。

 

国の政策が、

「一人一人の幸福」にしっかり焦点が当てられている気がする。

そのことで国民の幸福度は保たれ、

年齢・性別問わずも積極的なチャレンジも促進できている。

好スパイラルに入っている印象。

 

もちろん課題はあるだろうが、

根底にある考え方や価値観は、

日本も大いに学ぶべきだと思う。

 

日本社会でがちがちに頭が固まってしまうと

もはや理解できないのかも。

「おとぎ話」で終わらせるのではなく、

「フィンランド移住」も選択肢に入れてみようかな??