まなび、かく、ブログ。

まなぶことは、生きること。

【文系AI人材になるー統計・プログラム知識は不要】

【文系人材になるー統計・プログラム知識は不要】著者の野口竜司さんによる解説をオンライン受講しました。

講師:野口竜司さん(ZOZOテクノロジーズ)

 

<学びメモ>

  • AIにより創意工夫不要な仕事はなくなることは必然→AIと共働きがあたりまえになる
  • AIは作りやすくなっておりすでに実際形になり生活の中で使用され始めている(身近にはAmazon、FBなどの制御)
  • AIを実際に作る理系の仕事があり、それ以外すべては文系でも可能(企画・選定・導入・利用・管理)→むしろそのような領域では文系がリーダーシップを発揮していくべき
  • 以下ステップで文系AI人材になることが可能:AIの基本を丸暗記→AIの作り方をざっくり理解→AI企画力を磨く→AI事例を知る

 

<To Do>

  • 自分は文系脳だなと良く感じるが、文系脳だからこそAI時代に活躍できる分野があると感じた。ただそのために基礎的な知識・考え方の習得はマスト。
  • AI関連の基礎情報に触れる機会を増やし、知識や事例の情報を蓄えていきたい。
  • 目的とする課題解決にどのようなAIが有効そうか、という視点で考え実際に導入や推進に関わっていきたい。

 

文系AI人材になる―統計・プログラム知識は不要

文系AI人材になる―統計・プログラム知識は不要

  • 作者:野口 竜司
  • 発売日: 2019/12/20
  • メディア: Kindle版